蜘蛛の糸

双極性障害を患っている者の日記です。日々の気分や体調を記録しております。

 

 酒。子供の頃は「大人になればきっとお酒を普段から飲むようになるんだろうなー。」とは思っていた。が、実際大人になっても、お酒はほとんど飲まない。付き合いで飲むことはあるが、自宅にいるときは飲んだことがない。お酒が美味しいとは思わないし、むしろ嫌いな方。

 酒を飲むとすぐに顔を赤くして酔っ払い、ある限度を超えると眠るか、吐くかの2択である。検査はしたことはないが、たぶん酒が飲めない体質なのであろう。お酒を飲める人を羨ましく思ったことは結構ある。それは、“酒が飲める能力=強い人”というふんわりとした考えがあったからだ。

 でも、酒嫌い・体質的にダメでよかったと思っている。なぜなら、

 

  1. 酒に対してお金を払わなくて済む。
  2. 飲み会に誘われなくて済む。
  3. アルコール中毒にならない。
  4. 薬との兼ね合いでアルコールはNG。だけど、ストレスがたまらない。
  5. いつでも車に乗ることができる。

 

1. 酒に対してお金を払わなくて済む。

 酒を飲む習慣がないので、飲む人に比べてお金の節約になる。貯金に回したり、他のことに回したりできるので、お得。毎日「晩酌」と称して酒を買い続けていたら、自分はだいぶ損してたと思っている。

 

2. 飲み会に誘われなくて済む。

 上記の 1.とほぼ理由は同じ。飲み会があると「酒が飲めない奴」とレッテルを貼られるので、次回以降誘われることが少なくなる。あと、自分は人と会うと気を遣う性格なので、飲み会は苦手。人間関係が苦手な方にとっては「あ、自分、酒飲めないんで飲み会参加できないっす。」と言って逃げることも可能になるわけだ。

 

3. アルコール中毒にならない。

 当たり前。だって、嫌いだもん。

 

4. 薬との兼ね合いでアルコールがNG。だけど、ストレスがたまらない。

 どんな病気を抱えている人でも、基本的には薬を飲んでいるはず。アルコールは薬の効果を高め過ぎる場合があるので、医者からも「酒は飲んではいけない。」と指示されているはず。ここで、酒好きであれば「酒が飲めない!!」とストレスが溜まるところであるが、自分は酒嫌いなので全く影響なし。これは不幸中の幸いであった。

 

5. いつでも車に乗ることができる。

 昔は多少飲んでも事故らなければOKなんて時代もあったが、今は一滴飲んでもOUT*1。でも、酒を飲まない我々ソフトドリンカー*2は運転してもOK。最高。ただし、車を運転できるが故に飲み会開催時には、みんなの“アシ”にされることは間違い無いので、そこは損していると思っている。

 

酒と心の病

 ところで、なぜ、心の病を持つ人が酒を飲んではいけないのか。理由の一つは前述の通り、薬の効果をあげ過ぎてしまうこと。もう一つは、自殺のリスクを上げてしまうことだ。なぜ、自殺のリスクが上がるのか。それは、自殺に至らしめてしまう「勢い」をつけてしまうからである。

 自殺しようとしている人を“崖のふちにあるエンジンのかかった車”とイメージして欲しい。自殺を実行する直前でも、まだブレーキが一応働いているとする。だが、アルコールはブレーキを外すどころか、アクセルを全開にさせる可能性がある。事実、自殺にした人の平均37%が直前に飲酒をしていたという報告もある。*3

 

 

 

したがって、心に病を抱えている人は絶対に酒を飲んではいけません

どんなに辛くても酒はあなたを救ってはくれないのです。

 
 
↓↓↓よかったら押してね( ・ω)σ凹 ポチッ! ↓↓↓

ブログランキング・にほんブログ村へ

参加グループ

 

 

*1:道路交通法第65条を参照

*2:ソフトドリンカー:ここではアルコール飲料を飲まない人と定義します。

*3:

www.e-healthnet.mhlw.go.jp